産業医学図書 産業医学定期誌

産業医学ジャーナル

ジャーナル '23 46-6(通巻271号)

【特集】精神障害の労災認定基準改正

1.精神障害の労災認定基準について
  厚生労働省労働基準局補償課職業病認定対策室
2.業務による心理的負荷の評価
  田中 克俊
3.業務以外の心理的負荷と個体側要因の評価-その理論と実際援
  丸山 総一郎
4.精神障害の労災認定後の療養と治ゆをめぐる問題
  黒木 宣夫
5.裁判例にみる精神障害の労災認定基準
  阿部 未央
(2023年11月1日発行)

発行日: 奇数月1日発行
体 裁: B5判 本文90頁程度


 

『産業医学ジャーナル』は、J-STAGE にて無料公開となりました!

2023年5月発行の46巻3号から電子ジャーナル発行システム「J-STAGE」に登載、無料で公開しています。

J-STAGE_logo_A3.png https://www.jstage.jst.go.jp/browse/ohpfjrnl/-char/ja

【雑誌販売終了のお知らせ】
J-STAGEでの公開開始に伴い、雑誌としての出版・販売は2023年3月発行の46巻2号をもって終了しました。
バックナンバー掲載記事のJ-STAGE登載については時期未定です。


目次 11月号(Vol.46 No.6 通巻271号)

≪ 特集 精神障害の労災認定基準改正 ≫

1.精神障害の労災認定基準について
 厚生労働省労働基準局補償課職業病認定対策室

2.業務による心理的負荷の評価
 田中 克俊(北里大学大学院医療系研究科産業精神保健学)

3.業務以外の心理的負荷と個体側要因の評価-その理論と実際
 丸山 総一郎(神戸親和女子大学名誉教授)

4.精神障害の労災認定後の療養と治ゆをめぐる問題
 黒木 宣夫(医療法人社団宣而会 勝田台メディカルクリニック)

5.裁判例にみる精神障害の労災認定基準
 阿部 未央(東北学院大学法学部)

≪ 特別企画 ≫

船員の健康確保の新しい取り組み-船員の健康と産業医-
 久宗 周二(神奈川大学工学部経営工学科人間工学研究室)ほか

≪ 講座 リスクマネジメントと産業保健 12 ≫

OHSMS(労働安全衛生マネジメントシステム)~PDCAサイクルと監査~
 梶木 繁之(産業保健コンサルティングアルク)

[Column 12] 労働安全衛生マネジメントシステムの始まり
 東 敏昭(一般財団法人西日本産業衛生会)

≪ 産業保健国内関連ニュース ≫

第96回日本産業衛生学会 開催報告
 諏訪園 靖(千葉大学大学院医学研究院環境労働衛生学)

「職域における心の健康関連サービス活用に向けた研究会」の設置について
 川上 憲人(一般財団法人淳風会/東京大学大学院医学系研究科デジタルメンタルヘルス講座)

産業医科大学「COA方式メンタルヘルスサービス機関機能認定」について
 川波 祥子(産業医科大学産業医実務研修センター)ほか

≪ 医師会だより ≫

北海道医師会の産業保健活動について
 村上 学(北海道医師会常任理事)

≪ 産業医に役立つ最新の研究報告 ≫

「騒音障害防止のためのガイドライン」改訂の目的と概要
 井上 仁郎(井上音響リサーチ)

≪ 産業医実務に生かせる提言 睡眠をめぐる近年の知見と職域での対応 2 ≫

労働者のメンタルヘルスと睡眠問題
 三島 和夫(秋田大学大学院医学系研究科精神科学講座)

≪ 随筆 ≫

現場、働く人に寄り添う調査・研究の実践を-田中茂先生を忍んで-
 宮内 博幸(産業医科大学産業保健学部作業環境計測制御学)

≪ 産業医の声 ≫

知識集約型産業における復職に携わって17年、私が考える"復職"とは
 河下 太志(河下労働衛生コンサルタント事務所)

≪ 産業医倶楽部 産業保健サービスとその評価に関する研究に携わって 4 ≫

産業保健サービスの経済的評価
 武藤 孝司(獨協医科大学名誉教授)

≪ 国内外の産業医学に関する文献紹介 ≫

アレルギー性鼻炎と労働生産性:観察研究の系統的レビュー
 関根 康寛(北里大学医学部公衆衛生学)ほか


次号予告: 2024年 1月号(Vol.47 No.1 通巻272号)

≪ 特集 職域における女性の健康問題 ≫

1.働く女性をめぐる健康問題の現在
 野原 理子(東京女子医科大学衛生学公衆衛生学講座公衆衛生学分野)

2.子宮頸がん(HPV)ワクチンの職場での啓発
 荒木 葉子(荒木労働衛生コンサルタント事務所)ほか

3.職場における効果的な婦人科検診の仕組みづくり
 長谷川 暢子(一般財団法人京都工場保健会)

4.働く女性の包括的な両立支援:臨床の視点から
 金城 泰幸(産業医科大学医学部産科婦人科学)

5.4本柱の活動で女性の健康を支える-花王株式会社の取り組み
 藤戸 まり子(花王株式会社)ほか

6.就労女性の健康管理に関する文献レビュー
 飯田 美穂(慶應義塾大学医学部衛生学公衆衛生学教室)

(2024年 1月中旬発行予定)


『産業医学ジャーナル』への投稿について

『産業医学ジャーナル』では、論文や事例報告等の投稿を随時受け付けています。投稿料・掲載料等はいただいておりません。詳しくは投稿規程をご覧ください。積極的な投稿をお待ちしています。