産業医学ジャーナル
ジャーナル '23 46-3(通巻268号)
【 特 集 】第14次労働災害防止計画 どう見てどう動く
1.第14次労働災害防止計画の概要
樋口 政純
2.公・労・使・産業医、それぞれの立場から
(1)第14次労働災害防止計画における作業行動に起因する労働災害防止対策
高田 礼子
(2)労働安全衛生に関する課題認識と14次防を踏まえた連合の取り組み
山脇 義光
(3)企業(使用者)からみる14次防の留意点
増田 将史
(4)労働災害防止計画と産業医
山田 誠二
(2023年5月10日発行)
発行日: | 奇数月1日発行 |
体 裁: | B5判 本文90頁程度 |
『産業医学ジャーナル』は、J-STAGE にて無料公開となりました!
より多くの方へ情報提供することを目的に、2023年5月発行の46巻3号から、インターネット上の電子ジャーナル発行システム「J-STAGE」に登載し、無料で公開いたします。会員登録等は不要ですので、ぜひご利用ください。
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/ohpfjrnl/-char/ja
【雑誌販売終了のお知らせ】 J-STAGEでの公開に伴い、従来の雑誌としての出版・販売は、2023年3月発行の46巻2号をもって終了いたしました。また、本誌バックナンバーも販売終了となりましたので、何卒ご了承ください。
5月号(Vol.46 No.3 通巻268号)目次
≪ 特集 第14次労働災害防止計画 どう見てどう動く ≫
1.第14次労働災害防止計画の概要 樋口 政純
2.公・労・使・産業医、それぞれの立場から
(1)第14次労働災害防止計画における作業行動に起因する労働災害防止対策 高田 礼子
(2)労働安全衛生に関する課題認識と14次防を踏まえた連合の取り組み 山脇 義光
(3)企業(使用者)からみる14次防の留意点 増田 将史
(4)労働災害防止計画と産業医 山田 誠二
≪ 講座 リスクマネジメントと産業保健 9 ≫
機械設計段階のリスクマネジメントの手順と方法 池田 博康
Column(9)ワクチンとハリアー戦闘機の開発 東 敏昭
≪ 産業保健国内関連ニュース ≫
第30回日本産業ストレス学会 開催報告 渡辺 和広ほか
≪ 産業医に役立つ最新の研究報告 ≫
吸入性微粒子に対する肺胞マクロファージの応答と免疫毒性研究 黒田 悦史
≪ 産業医実務に生かせる提言 ≫
職域に生かす呼吸器内科の最新知見 8 (最終回)
職場での保健指導・喫煙対策のための呼吸器内科的視点 黒澤 一
≪ 中小企業で実践したい産業保健の多職種連携 5 ≫
職場のメンタルヘルス:ストレスチェック、職場環境改善 金森 悟ほか
≪ 産業医の声 ≫
シンガポール国立大学との交流プログラムに参加して 田中 里穂
≪ 産業医倶楽部 ≫
産業保健サービスとその評価に関する研究に携わって 1
産業保健との出会い 武藤 孝司
≪ 国内外の産業医学に関する文献紹介 ≫
職場風土と労働者の援助希求行動 山内 貴史ほか
次号予告 7月号(Vol.46 No.4 通巻269号)
≪ 特集 一般健康診断の実務 ≫
1.健診項目をめぐって 岡村 智教
2.一般健診と就業上の配慮・措置 内田 和彦
3.嘱託産業医による健診結果のフォロー 吉積 宏治
4.健診データの活用 永野 千景
Column 健診標準フォーマットについて 亀澤 典子
(2023年7月上旬発行予定)
『産業医学ジャーナル』への投稿について
『産業医学ジャーナル』では、論文や事例報告等の投稿を随時受け付けています。産業医・研究者ほか産業保健関係者からの積極的な投稿を期待します。