
産業医学図書
実践産業医活動テキスト 健康情報の保護

2006年(平成18年)3月発行
B5判 113頁
定 価: 1,047円(消費税込)
送 料: 350円
実践産業医活動テキスト 健康情報の保護
内 容:
労働者の健康診断の結 果をはじめ、事業者が労働者について得た健康情報については、個人情報保護の観点から適切に対応することが益々重要になっています。
本書は、事業場で実際に健康情報を取り扱う産業医などの産業保健スタッフ等が、個人情報保護法の趣旨に沿って、また、労働安全衛生法等の規定に沿って適 切に労働者の健康情報が取り扱われるよう解説されています。さらに、留意点や事例、重要な資料も掲載しており、産業医等の実践活動に役立つものとなってい ます。
構 成:
- 職場における健康情報取扱いの現状
- わが国における事業場による健康情報の取扱い
- 国際的な視点からみた職場における健康情報の取扱い
- 個人情報の保護に関する法律公布以前の健康情報の保護
- 産業保健関係者の守秘義務
- 法定の守秘義務
- 法定の義務以外の指針等の記述
- 個人情報の保護に関する法律
- プライバシーと個人情報の保護
- 個人情報保護法制定前後の経過
- 個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)の概要
- 個人情報の保護に関する法律施行令
(個人情報保護法施行令)の概要 - 個人情報の保護に関する法律に関連する指針等の概要
- 医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのための
ガイドラインの概要 - 雇用管理に関する個人情報の適切な取扱いを確保するための
事業者が講ずべき措置に関する指針の概要 - 雇用管理に関する個人情報のうち健康情報を取扱うに当たっての
留意事項の概要
- 産業保健に関する倫理指針
- 国際機関等の倫理指針
- 日本の団体の倫理指針
- 疫学研究に関する倫理指針(平成14年6月17日)
- 事業者等が行う健康情報の管理、責務および留意点
- 個別事例における健康情報取扱いの実際
- 労働者への健康診断、特殊検診の結果の通知とその実際
- 健康診断等の結果に基づく事後措置に係る健康情報の管理の実際
- 事業場での衛生委員会等でのルールの策定の進め方
- 小規模事業場での対応の仕方
- 産業医が関わる健康情報保護の実際
- 健康情報の管理と保管の実際
- 健康情報の取扱いと事業者、病院、第三者への
情報提供の仕方(加工など)と留意点 - 健康情報を取扱う産業保健スタッフ及び事務職員に対する指導と管理
- メンタルヘルスケアに係る健康情報の管理と留意点
- 感染症や遺伝情報に関する健康情報の管理と留意点
- 医療機関や労働衛生検査機関等との連携に係る健康情報の管理と留意点
- 健康情報保護に関する事例
- 事業場での取組事例
- 裁判事例
発行年月日: | 平成18年3月 |
体 裁: | B5版・113頁 |
定 価: | 1,047円(消費税込) |
送 料: | 350円 |