令和6年度 産業医学調査研究助成事業

産業医等が行う調査研究に対する助成(一般公募)

募集期間: 令和5年11月1日 ~ 令和6年1月31日(必着)

 当財団では「産業医学調査研究助成事業」として、働く人々の健康保持や産業医活動の推進等に関する調査研究に対する助成を行っております。令和6年度も本事業を実施し、助成を希望する産業医および研究者を広く募集いたしますので、ぜひ積極的にご応募ください。

・令和6年度 助成希望者募集のご案内 (PDFファイル
・産業医学調査研究助成事業 実施要領 (PDFファイル


実施要領の改訂について

 令和6年度の募集より、募集区分「一般研究」(自由課題)の条件を以下のとおり改訂しました。

・申請者の年齢制限を廃止。(45歳以下 ⇒ 年齢不問)

・調査研究期間を延長。(単年度 ⇒ 2ヵ年度。倫理審査等に要する時間を考慮)

・助成金の交付限度額を増額。(1件150万円/年 ⇒ 1件200万円/年)


令和6年度の募集概要

○募集区分   一般研究(自由課題)

 労働者の健康確保、産業医活動の推進等に役立つ調査研究であれば、テーマは自由です。特に中小零細規模事業場における特性を踏まえた労働衛生や健康管理水準の向上に役立つ調査研究を期待します。

○採用件数   3件程度(予定)

○研究期間   2ヵ年度(令和6年4月1日~令和8年3月31日)

○申請資格   産業医または産業医を含む共同研究グループ。

○助成金の額  1ヵ年度あたり上限200万円

○助成の条件 

(1)本助成金を主な財源とした調査研究であること。

(2)当財団において公表できるものであること(研究成果のWeb公開、研究報告集への掲載及び配布等)。

○助成金の交付 令和6年5月(予定)

※各項目の詳細については、募集案内および実施要領をご確認ください。


申請方法

 2023(令和5)年11月1日から2024(令和6)年1月31日までの間に、所定の様式1「産業医学調査研究助成申請書」を、郵送およびメールにより提出してください。申請書は下記ページに掲載しています。

⇒ 令和6年度 産業医学調査研究助成事業 申請書ほか(Webページ


選考と通知

 申請された調査研究は、当財団に設置する「産業医学調査研究委員会」に諮って選考し、採用または不採用の決定については令和6年4月下旬を目途に各申請者に通知します。


その他

 研究結果の報告、助成金の経理、その他細部の取扱いについては、「産業医学調査研究助成事業 実施要領」(PDFファイル)に定めるところによります。申請の前に必ずご一読ください。


申請書の提出先・問い合わせ先

(公財)産業医学振興財団 振興課(調査研究係)

〒101-0048 東京都千代田区神田司町2-2-11 新倉ビル3F

TEL: 03-3525-8294(振興課) 03-3525-8291(代表)

E-mail: fukyu@zsisz.or.jp (※メール送信時はアットマークを半角記号に変更してください)